臨時号:衆院選挙の結果分析と提案
This is my site Written by admin on 2017年10月23日 – 09:00
おはようございます。小選挙区制は、首相への不支持率が高くても、米
国のような二大政党制でないと、政権の選択機能を果たしません。

現在の小選挙区と比例代表を並立させる制度は、わが国に2大政党ができ
ないまま、1994年から導入されています。

1人1区とし、選挙区を狭めれば、お金の必要額が減り、政権交代も起こ
るとし、政治改革として画策したのは、今は零落している自由党の小沢
一郎氏です。1980年代の、自民党の幹事長の時代には、首相を決める権
力をもっていました。つかのまだった希望の党の小池氏のように、自民
党議員が小沢氏に従属していたからです。

わが国では、野党の分立があり、野党票が分散します。このため、小選
挙区で約38%、比例代表で35%付近の得票でも、当選数が圧倒的になり
ます。3人に1名の得票が与党に集まれば、政権党が圧勝します。与党は、
投票の3分の1の支持の政党でいい。

投票率が高くも60%である現状では、10人のうち6人が投票に行き、その
うち2人が与党の候補名と比例区に与党名を書けば、政権与党になり得ま
す。

【小選挙区は、わが国の政治には不適】
野党が分立のわが国では、1区で3名から4名の、落選者への死に票が少な
くなる中選挙区制にもどし、同時に、首相公選制にすることが、世論を
政治に反映させる民主主義の実現のために、いいと考えています。

しかし、870万人の固定票の公明との連立があれば、1/3の得票で政権が
維持できる自民党には、中選挙区に戻す意思も、首相公選制への変更の
考えもありません。法は国会の多数党が作るので、この構造変更はやっ
かいです。政党助成金や議員報酬の減額の法が作られないように、制度
変更の法も作られません。強力に世論とジャーナリズムがバックアップ
する野党が必要です。

野党連合の政党を作らないときは、政権交代は、生じません。ところが
小池党首の「排除する」という言葉で野党の合流は崩れ、ほぼ650万票の
固定票をもつ連合が離れて、今回の結果でした。

当初、希望の党支持を表明した連合は、排除後は自主投票になりました
が、多くが、立憲民主に流れています。立憲が3倍の当選になったもっと
も大きな理由が、これです。

「小選挙区での二大政党の戦略」を誤った小池さん自身が、野党連合を
排除したのですから、敗戦は確定していたのです。

小池氏が、野党分立のまま、政権のキャスティング・ボートの130名を擁
する政党を作ることができると考えていたのなら、それは、浅慮でしょ
う。

【台風による、投票率の低さ】
それでも、不確定要素は投票率でした。自民・公明に幸運だったのは、
大型の台風21号で約5%(1/20)、多く見れば10%の投票率の低下があり、
盛り上がっていた2137万人(有権者の20%:前回比+63%)の期日前投票
を含んでも、53.6%(速報)だったことです。

自民党の当選が、中盤に予想されていた260名付近から、283名に増えた
のは、台風による「神風」でした(野党が23人減少:差が46名)。

日曜日の投票率は、わずか33.6%でした。国民の1/3が、台風の中で行っ
ただけだったのです。大型台風が来なかったら、増えている期日前投票
を含む投票率は、65%以上に上がり、これから先ほぼ3年の、自民と首相
の傲慢を生む圧倒的多数は、国民が与えなかったでしょう。自民党の当
選は、245名から250名だったでしょう。

強風のスキを見て、午後3時ころ行った、近くの投票所は係員が手持ち無
沙汰で、閑散としていました。当地でも、夜半まで、はじめて経験する
くらい風が強かったのです。

「今は投票が少ないけど、何時ころが多かったのですか?」
「午前7時から8時ころでした」。
多くの人は、台風のため朝一番に出かけたのでしょう。
これも、関心の高さを窺(うかが)わせるものです。

【前回とほぼ同じ低さ】
前回、2014年の衆議院選挙でも、投票率は52.66%と戦後70年で最低でし
た。このため、組織票をもつ自民と、投票率が、いつもほぼ100%の公明
が、無所属保守系を入れた議員数では、2/3を超える圧勝でした。

同じことが、今回の選挙で起こっています。衆院選は、1990年代までは、
60%~70%の投票率でした。

(注)2014年の選挙前の、安倍政権への支持は42%、不支持が42%で、
今回と近かったのです。この中での、連立与党の大勝でした。

【内閣へは、選挙後も、不支持が上回っている】
安倍首相は、世論調査(比較的中立は結果が出るNHK)で、政権不支持が
42%と不支持の39%より3ポイント多いこと、自民の得票は、投票に行っ
た人のほぼ1/3の支持でしかないことを知っています。

このため、議席結果が出ても、浮かれず、「誠実に政策を実行する」と
言っていました。

安倍政権での選挙で、首相不支持が支持を上回ったのは、3回の選挙でも
今回だけです。モリカケ問題の前は、支持が53%、不支持が27%でほぼ
2倍の多数が、支持派でした(NHKの調査)。

【安倍首相の性格】
街頭に立てば、感じる国民の気分から、安倍首相は、不支持の厳しさを
感じていましたからでもあるでしょう。最後の街頭だった秋葉原では、
自民党がたくさんの大きな日の丸の旗を配って、「お前が国難だ」とい
うこれも多かったプラカードが、首相に見えないように、隠していたの
です。

ヤジと批難に弱い安倍首相がいきり立って、「排除の言葉」を言い、自
民の得票率を減らすことを警戒していたからです。2000年代の情報化し
た選挙は、「決定的な一言」で変わります。安倍首相の選挙応援は、反
対派が集まらないように、ステスル作戦として隠されていました。この
ため、聴衆の心をつかむ演説に巧みな小泉進次郎氏を立てていました。

【女性層の支持の低さ】
安倍政権に対しては、昭恵夫人の森友への関与、豊田議員の「このぅ、
ハゲーェ」、稲田防衛大臣の国会答弁のテイタラクなどから、女性層の
支持率が低くなっていました(男性の支持49%、女性40%程度:日経新
聞)。

自民党の戦略で、全国をくまなく飛び回った小泉進次郎氏は、会った女
性のほぼ全員が支持するとも言われます。これが、モリカケ問題と、夫
人、そして女性議員から、自民から反安倍になっていた5%の支持を、回
復させたのでしょう。自民党の5%の票の増加は、進次郎氏の功績に見え
ます。当選議員数では、3名から50名に該当するでしょう。

【小泉新次郎氏への、世代を問わない女性層の熱い支持】
小池党首は、希望の党の消滅も示唆する喪服のスタイルで「自分の言葉
が反発を招いた。完敗した。」と、パリから述べていました。政治家は、
タレントのように服装と身振りの言語を使います。

考えの表明である言葉とスタイルが、7月には圧勝した東京でも、離反を
増やしたことが、選挙中に分かったからです。希望の党から23名を出し
た東京での、小選挙区での当選は1名(長島昭久氏)だったからです。

【政権イメージのなさ】
小池氏は、安倍一強の政治を終らせるとするだけであり、国民が共感す
る政策の中身がなかった。希望が票をとって、大連立になれば、どんな
国政になるのか、そのイメージを、最後まで出さなかったからです。無
責任に「結果が出て考える」としていました。

加えて都知事の身分は「リスクがある」として捨てず、小泉元首相が、
小泉内閣の同窓会の会食の場で「知事を続けろ」と示唆したにせよ、立
候補は回避し、ズルい感じを国民に与えていました。

国民は、「財源」が示されなければ、立案した政策は実行できないこと
を、3年の民主党時代に、知っています。実現すれば、社会保障の大改革
になった国民1人5万円、4人加速で20万円/月のベーシックインカム(65
兆円の財源が必要)です。候補者は、政策と同時に、財源をしめさねば
ならない。希望の党は、財源を示せず、政策をうやむやにしました。

電柱ゼロにも、共同溝方式なら1kmで5.3億円という大きな費用がかかり
ます(電柱の10倍)。電線の埋設だけならその1/4。

安倍政権での財源は、異次元緩和による通貨発行です。消費税を上げて、
需要縮小を補うために通貨の増発を続けることです。異次元緩和は無コ
ストではない。出口政策のとき、国債音の下落と金利の上昇から、先送
りされた財政破産のリスクが、コストになりますが、無視されています。
当面は、金融緩和の拡大と日銀のETFの買い(累計20兆円)で株価が上昇
し、それでいいとされているのです。

立憲民主、または個人支持に自信があり無所属にでた人も、小池氏が
「寛容に」受け入れていれば、反安倍の支持が集まって、希望の党で
100~130名にはなったでしょう。自民と公明の連立で、連立の過半数は
変わらなくても、自民の単独過半数(233議席:今回の自民の獲得は280
議席)に黄信号がともっていたはずです。

【比例区の当選では、希望+立憲民主が、自民党より多いという事実】
今回でも、得票数と当選数がほぼ比例する比例区では、自民が66議席で
すが、希望(32議席)と立憲民主(37議席)を合わせると、69議席で、
35%政党の自民を上回っています。

近畿の比例区では30.6%、北関東で33.2%、南関東でも34.28%しかなか
った自民への支持率が、高まったための勝利ではない。

同じ比例区の公明は21議席、共産が11議席、維新が7議席でした。(比例
区の確定総数174名の時点)

小選挙区の当選では、自民が283名、公明が29名、連立与党で312名。2/
3は310名です。衆議院定数の465名のうち、67%を占めています。

対する希望は49名、立憲民主が55名、共産が12名、維新が10名、社民が
1名、無所属が22名。無所属を含む野党の合計は、149名(32%)です。
(台風による開票遅れのため、残数が4議席:10月23日午後3時)。

【ほとんどの議員の目的】
議員のほとんど(90%以上)は、「国民の代議として、特権がある議員
であること」を目的にし、政策の実行は二の次です。結果として軸足を
守ったかに見える立憲民主も、「排除されたあと作られた政党」であり、
政策は後付けです。

小池氏が排除し、誰が書いたのか急作りで稚拙に見える内容の踏み絵を
踏ませなければ、皆が、希望の党でした。

【小池氏の傲慢さが見えた】
結論を言えば、都知事選、都議会と勝ってきた小池氏が慢心して、高か
った個人支持率が続くとの幻想が招いたのが、今回の結果でした。いわ
ば、幻想選挙です。

【選挙の起点と展開のお粗末】
安倍氏は、モリカケ隠しと、都議選で惨敗した民進の自滅を見て、衆議
院を解散し、小池氏は都議選の支持に慢心したのです。

原因を見ると、1億人の有権者が国政に参加する、唯一の民主主義の機会
ではあっても、つまらないものでした。

【首相公選制へ】
野党は、議院内閣制ではなく、県知事のような首相公選制への転換を政
策に掲げるべきでした。小選挙区を画策した政治のプロ(政治のプロと
は、党利党略の戦略を描く人です:かつての小沢一郎)がいず、考えが
及ばなかったのでしょう。

モリカケ疑惑のような「しがらみ」のある政治は、首相公選制にすれば、
全部ではなくても、防止ができます。首相への、国民の直接の支持が、
重要になってくるからです。NHKの調査で3ポイントではあっても、不支
持が多い安倍首相は、首相を降りる可能性も、あります。

小池氏は、なぜこの政策に、気がつかなかったのでしょうか。批難して
いた、しがらみ政治からの脱却には、速効があります。

希望の党には、スピーチと政策を起案する本部スタッフがいません。中
身は、日本のこころと同じ一人政党です。公選制の都知事になって、錯
覚があったのか。大阪府知事になって維新を作った橋下徹氏に似ていま
す。

【慎重さを崩さない安倍首相】
安倍首相が選挙結果に驕(おご)っていないのは、各地の自民支持者に、
「自民党はいいが、もう安倍首相はダメだ」という声が多かったからで
す。

辞任にはなりませんが、内心で、選挙後のモリカケ問題での追求を恐れ
ています。これは、選挙に勝つことでは、消えなかったからです。当選
者にバラをける儀式も、笑顔がなく行われています。

【憲法改正の発議はないだろう】
メディアが言う憲法改正の発議には、至らないと見ています。三分の二
は発議権であり、決定権ではない。国民投票が必要になります。

衆議院の2/3の賛成の上に、国民投票が必要だとしたのは、天皇の身分と
9条において、占領軍(マッカーサー)が憲法の変更に至らないように、
蓋をかぶせたからです。安保条約も、日本の軍備化への蓋です。

現行憲法でも、攻撃を受けた後の自衛のための自衛隊の軍事力は合憲と
されています(とても無理な解釈ですが)。

同盟国(米国)が攻撃を受けたとき、軍を派遣する集団自衛権も現行の
憲法下であります(集団自衛権)。その上で、憲法を改正するなら、
「外国を先制攻撃できる軍隊」にしかならない。

【国民の支持】
国民の50%以上の改正支持は、得られないでしょう。発議した憲法改正
が否決されたとき、おそらくは、総選挙になり、今度は、自民が負ける
可能性が高くなるからです。

政党政治での政策は、官庁が起案するものを除けば、「自党の支持を増
やす党利党略」がもとになって、起案されます。国民からの支持が、議
員という身分と特権、および、社会の強制権をもつ規律である法の制定
(または変更)と財源の配分の、政治権力を与えるからです。

【わが国の政党政治の本質を、正すことが必要】
王権の否定から出発した政党政治は、政党への支持を増やすことが目的
に、実行されます。なお憲法の発祥は、他に優先する絶対的な権力を持
っていた王権を制限すること(あるいは無くすこと)でした。その王権
は、民主制では、議会が行政権限を制限する、大統領制です。

スイスのような、国民投票による直接民主制でない限り、政党でまとめ
る代議制は、党利党略という宿命をもっています。

政治では、制度が政策の本質を決めます。首相公選制を奨める理由は、
党利党略の政党政治から脱却するためです。わが国の、首相を国会が選
ぶ議院内閣制は、天皇より強い王権が生きている英国の模倣です。

自然とは違うので、国の重要な制度は、国民の大多数の意思があれば、
変えることができます。国の形は、首相の選び方で決まります。国とは、
世帯、企業に対して政府のことです。大臣制の政府は、政府の長決め-ま
す。(注)本稿は、少し前に送った有料版の、定期発行以外の臨時号と
共通です。

【無料セミナー】
新刊書の『米国が仕掛けるドルの終わり』に絡んで、「第一商品株式会
社」で、公開セミナーの講師を務めます。それぞれ、午後1時から90分で
す。

10月21日 第一商品東京本店・・・終了
11月18日 第一商品大阪支店・・・申し込み受付中
           大阪市中央区南本町4-2-20
           06-6251-7131
12月16日 第一商品福岡支店・・・申し込み受付中
           福岡市博多区店屋町1-31 博多アーバンスクエア
           092-686-9001

どなたでも参加できるはずです。申し込みは、当方へのメールではなく、
それぞれ現地の第一商品の支店に、電話で問い合わせてください。定員
は100名と聞いています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ビジネス知識源:感想は自由な内容で。
                                     以下は、項目の目処です】

1.内容は、興味がもてますか?
2.理解は進みましたか?
3.疑問点、ご意見はありますか?
4.その他、感想、希望テーマ等
5.差し支えない範囲で、あなたの横顔情報があると、テーマ選択と内
容記述の際、より的確に書くための参考になります。

気軽に送信してください。感想やご意見は、励みと参考になり、うれし
く、読んでいます。時間の関係で、返事や回答ができないときも、全部
読みます。共通のものは、後の記事に反映させるよう努めます。
【著者へのひとことメール、および読者アンケートの送信先】
yoshida@cool-knowledge.com
購読方法と届かないことに関する問い合わせは、ここにメール
→ reader_yuryo@mag2.com

■1. 新規登録は、最初、無料お試しセットです(1か月分):月中のい
つ申し込んでも、その月の既発行分は、その全部を読むことができます。
最初の1ヶ月間分は、無料お試しセッ
トです。その後の解除は自由です。
継続した場合に、2ヶ月目分の分から、課金されます。
(1)『会員登録』で支払い方法とパスワードを決めた後、
(2)登録方法を案内する『受付メール』が送ってきて、
(3)その後、『購読マガジンの登録』という3段階の手順です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  <882号:小売り・流通でのRFID革命が近づいた>
      2017年5月24日:有料版

【目次】

1.食品スーパー、ドラッグストア、コンビニではRFIDが最適
2.コンビニや食品スーパーでのRFIDの利用
3.食品スーパーでの店内加工とP/C加工
4.RFIDを使うリアルタイム鮮度管理によるP/C生産
5.RFIDの有効範囲:ソース・マーキングを推進すべき卸

   <883号:急に広がってきたフィンテック>
         2017年5月31日:有料版
【目次】
1.仮想通貨のビットコイン
2.ビットコインの送金
3.ビットコインは、国家が規制できない
4.ビットコインの高騰理由
5.ビットコインはリスク資産
6.MUFGのビットコイン(MUFGコイン)の実験

【後記】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【↓会員登録と解除の、方法の説明】
http://www.mag2.com/howtouse.html#regist
登録または解除は、ご自分でお願いします。
(有料版↓)
http://www.mag2.com/m/P0000018.html

(無料版↓)
http://www.mag2.com/m/0000048497.html

■2.解約していないのに、月初めから、有料版メール・マガジンが来な
くなったとき(このメールが当方によく来ます)。主な原因は 2つです。

▼原因1:登録しているクレジット・カードの有効期限(期間は数年)や
登録が切れてないか、調べてください。

もっとも多いほとんどの原因は、クレジット・カードの期限切れです。
お手間をかけかけますが、「新しい有効期限とカード番号」を再登録し
てください。月初めに送った分の再送を含み、再び届くようになります。

以下のページの「マイページ・ログイン」から、メールアドレスとパス
ワードでログインし、出てきた画面で、新しい期限と番号を再登録しま
す。
↓
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
特にクレジット・カードに関する問い合わせがあれば、ここで。
→      https://contact.mag2.com/creditcard

▼原因2:メールソフトが、頻繁に自動更新されているため、時折、メー
ル・マガジンが不特定多数への「迷惑メール」とされることがあります。
↓
該当のメールにカーソルをあてて右クリックし、出てきた迷惑メールの
項で、「送信者を、差し出し人セーフリストに追加」すれば、元に戻り
ます。

■3.メールアドレスの変更

有料版を送信するメールアドレスの変更のときも、おなじ『マイペー
ジ・ログイン』から入って、変更します。

『マイページ ログイン』の画面を開き、登録していた旧アドレス
とパスワードでログインして、出てきたマイページでメールアドレ
スやパスワード、そしてクレジット・カードも新しいものに変更できる
仕組みです。
(マイページ・ログイン↓)
https://mypage.mag2.com/Welcome.do
  
↓または、特にクレジットカートに関しては、以下のページです。
https://contact.mag2.com/creditcard

■4.(↓)購読などに関する問い合わせ窓口の一覧(メールで対応)
http://help.mag2.com/contact.html

【お知らせ】
新しいメルマガ配信サイトの『フーミー:Foomi』からなら、
(1)銀行振り込み、(2)携帯キャリア決済、(3)コンビニ決済で、有
料版の購読ができます。 クレジット・カードの登録がイヤな方はご利用
ください(↓)
http://foomii.com/00023

・・・以上


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
  のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000048497/index.html?l=hpt0a0092e

◎ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
  の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000048497.html?l=hpt0a0092e




Comments are closed.