目標についての随想
This is my site Written by admin on 2004年12月15日 – 08:00

時間が経つのが早くなったと言えば、齢を重ねたことになる。しかし
もう12月も半ばですね。今年の、将来へ向かう成果は、何かあった
でしょうか。成果は、目標との関係での到達度。

5月で5回目になった読者対象の海外研究ツアーに参加された方の有
志の発案での、忘年ミーティングがありました。(過ぎた年を忘れる
ということの含意も、興味深い時間観かと思います。)

新宿にある食品スーパーの本部での、商品構成についての3時間講演
のあと行った。場所は京王プラザホテルでした。

随想風に書きます。<仕事への省察>のテーマの幕間です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<Vol.201:目標についての随想>

【目次】

 1.目標、あるいはビジョン
 2.宣言
 3.愛するダリア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1.目標、あるいはビジョン

目標作りでは、以下の2つを区分したほうがいいことを、すっかり馴
染みになった人が多いその会で話した。4日間でも海外ツアーは、独
特の、情報共有とグループ意識を作ります。旅行は昼夜をともにする
からでしょうか。社員旅行や新婚旅行もそうですね。

ひとつは、基準目標。
もうひとつは、到達目標。

基準目標は、方法を見つけ実行し、超えるべきと決意した(いわばコ
ミットした)モデルです。

到達目標は、当分は遠く見えるがそこまで至りたいと夢想するモデル
です。この2つをもてば、目標がよりクリアになります。

基準目標にせよ到達目標にせよ、目標は具体的なものでなければなら
ない。そのため「モデル」という言葉を使います。目標とする、もの
(会社や人)と同じになることはできない。

観察し構成要素を抽出して、モデルとして言葉と数字で描く。人にと
って、すべては未来です。過去のモデルを参照しても、新たに描く未
来になる。

過去あるいは現在の実在モデルほどいい。到達の具体的な方法が見え
るからです。方法は調べることができる。方法は同じでいい。調べる
プロセスが、方法を与えてくれます。

マネでいい。真似られたら幸運。優れたモデルほどマネは難しい。マ
ネできると思えるのはマネが徹底していないからです。偶然という言
葉を避けることです。待つという概念も避ける。準備し意志をもって
接近しなければならない。

マネすれば、相手のことが少し分かる。人を深く分かることはできな
い。どんな手段をとっても無理なことです。

しかし、あぁ、彼は(彼女は、またはあの会社は)、ここで自分を叱
咤激励した、乗り越えたということは、マネを実行すれば分かる。

経験から言っています。しゃべり方、所作、外形までも、マネてもい
い。模倣は創造の母です。しかし母だから母体であって、模倣は創造
ではない。創造は、模倣の後に来る個性です。徹底しマネればマネで
きな部分が残る。それが創造です。

個性は作り上げるものでしょう。備わったものでは、世間が買ってく
れない。過去のものより一層の完全に向かい、ソフィスティケート(
洗練)させねばならない。自己評価基準は高くもつ必要があります。

基準目標も到達目標も自分にとって内部化されなければならない。自
己目標にならなければならない。目標をつくることは容易ではない。
多くのひとは入り口で失敗するように思えるのです。

目標を簡単に作る人が多いのは、心の奥では実行することをしないと
決めているからです。そうなると目標は、コミットメントのない呪文
になる。神社で願をかけることと同じです。

実行目標をつくるのは難しい。多くの場合、目標作りをいい加減に考
えている。大手の会社でもこれが多い。コミットメントを考えていな
い。目標はアクセサリではない。

目標は、簡単に作ることはできない。実行のない夢想は、誰でもでき
る。夢想は自己の慰撫に過ぎない。自己の現実と将来からの逃避、あ
るいは自分の不在証明、アリバイとも言えます。

それは目標ではない。目標には、方法と意志と実行契約がともなわな
ければならない。そのため自分の過去と現在を引きずりながら、超え
なければならない。

方法を自然な習慣にしなければならない。意志は目標への執念から生
じる。情熱と言っても同じです。情動と言ってもいい。人は情熱で動
く。

実は、以上のことは、心の痛みの中で書いています。
酷だと感じる人も多いかも知れない。

基準モデルと到達モデル、正月に向かって、一緒に考えてみましょう。
自分のことを言わないと卑怯ですね。

■2.宣言

私の目標は、「わが国流通業の、人的な生産性を今の水準の2倍にす
るモデルを作りあげること」です。それを実行する初年度が、来年で
す。

自分の目標が、今になってやっと分かった。

すでに持っている方法をベースに、「方法(method)」を作って、現
場での「実証」を来年から実際に行います。

(1)「実証」し、(2)成果や失敗を「分析」して、(3)モデル
を「修正」し、(4)「方法を手順化し記述」する。(5)そして他
の人も実行できるように設計されたモデルにして、(6)普及させる。

方法の骨子は、約10年間で研究・開発済みです。5年前までの過去
は、旧通産省の税も相当額使っています。世間にもお返しをしなれば
ならない。約10年のウォルマート研究で、方法が分かった。

3年くらい、かかるかも知れない。早ければ18ヶ月。時期にメドが
あるわけではない。直感です。直感をマイルストーンにする。

相手企業が実行にのれば、新たな上場企業も5年で作ることができる
かも知れない。

いろんな会社のトップ及び現場との、目標を共有化した協力(co-wor
king)が必要です。

幸いにも協力してくださり、現場を提供していただけるところがあり
ます。あとは、目標に向かった実行です。

一言で言えば、「価値提供のモデル作り」です。

そして今日、どうしても、書き留め、お伝えしたいことがあります。
文のスタイルを変えます。

生きることと深く係わる目標を、別の角度からより深く考えるためで
す。人は、現在だけを生きる動物と違い、未来への想像力で生きる。
その意味で希望は、人にとって本質的なものです。希望とは未来への
投企でもある。

■3.愛するダリア

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
tribute to Mayuko Sakai
  愛するダリア
  酒井麻友子

1971/10/4-2004/9/11
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

音楽仲間によって、そう記されたCDが今机にある。

家人が東京に行ったとき、時間があれば通う音楽の店がある。連れら
れて、3回行った。最初は、カントリー&ウェスタンが好きな、関係
先の社長とご一緒しました。

特定のマニア的愛好家が集まるところだった。壁いっぱいに世界から
集めた珍しいギターがかかっていた。ウィスキーを舐め、地下の狭い
空間で大音量の歌をひたすら聴く。60年代からのものが多かった。
ジャンルはすべてにわたる。古いと言えば古い。

音楽は意外に深く人々に係わっています。詩が、一般化したのが今の
歌詞つきの音楽でしょうか。そうすると歌手は、昔日の吟遊詩人の、
当世風な変形です。

オーナーが歌うイーグルスの『ホテル・カリフォルニア』は絶品だっ
た。ジョン・レノンの『イマジン』をリクエストした。ジョン・レノ
ンやビートルズナンバーも、おはこだった。レパートリーは、カント
リー、ジャズ、ラテン、ハワイアンなど6000曲と言う。その幅の
広さは私には想像ができない。

彼女は、週1度か2度歌っていた。

今年の6月だった。夜12時に、その店でのステージを終わってから、
彼女と一緒に4人で食事をした。麻布十番にある、東京ではよく行
く料理屋兼居酒屋だった。そのビルをもつ酒屋と知人で、最初は彼に
紹介された。

九州の唐津から空輸された新しく珍しい魚を出す。スタッフはいつも
キビキビと、歓待してくれる。サラリーマンを辞め、自分の店を持つ
ことが目標だという30代前半の料理長がいる。

夜働くから遊ぶ時間もなく、独立のためのお金が貯まると言うが、そ
れは嘘。「目標」をもって貯める意志がなければ貯まるものではない。

目標がはっきりとしている人との話は、爽やかに弾む。彼は自分の店
をもつという目標は達成するはずです。しかし実は、本当の課題への
挑戦はそこからはじまる・・・

東大農学部を卒業したというウェイターが働いている。食物の由来や
成分には化学的に詳しい。彼と話すのも楽しい。彼の目標はなんだろ
うか。訊ねたことはない。所作が風変わりです。

彼女は、自分は中卒なんだよと言っていた。父は、幼い頃亡くなった。
中学から、いろんなことがあったと言う。早熟だった。ファザー・
コンプレックスがあったのかも知れない。

自分の生活や夢のことをよくしゃべった。お金がないと言っていた。
CDを一枚、自費で出していた。メジャーに売れることが夢だった。
エステにも行きたいなと言っていた。

家人がラメのはいった、ステージでも着ることができる感じの黒いブ
ラウスを贈った。家人とお揃いだった。高価なものではなかった。と
ても気に入ったと言って、黒いガラスの小さくて繊細なカップが二つ
送ってきた。絵葉書がついていた。

いつもお礼を言う人だった。
育ちの良さを感じることがあった。
甘えんぼだった。
ドリカムの吉田美和のような声質だった。
歌い方の調子も、似ていた。

歌手の力を評価する能力は私にはない。聴けばとてもうまいことは分
かった。TVに出る人たちの多くを、はるかに超えてもいるように思
えた。

そもそも歌手の実力とは何か。広く売れる人と、そうでない人の差は
どこにあるのか。ジャズボーカルだった。ジャズは少数者のものだろ
うか。

手帳のスケジュールが、仕事で真っ黒になればいいなと言っていた。

人なつっこかった。その料理店の名物、「とろカツ」を注文すると、
「こんなにおいしいもの食べるのはじめて。本当にありがとう。」と
何度も言っていた。中トロをトンカツ風に揚げる。口に入れると、衣
がさくさくしていて、中はとろける。確かに旨い。

私は「麻友子さんとのはじめての食事だから、思い切り食べよう! 
そして、どんどん飲もう!」とおどけ、あれやこれや、といっても自
分の好きなものを勝手にたくさん注文した。彼女は、また連れてきて、
いつでもいいから、きっとねと言っていた。

自分でできることなら、何かしてあげたいなと思わせるところがあっ
た。どんな小さなことにも、顔を輝かせ、体中で喜びをあらわしてく
れた。

皆お腹いっぱいになって、相当に酔い、「カラオケに行こう。そして
酒井麻友子の歌を、独り占めにする」と発案した。

料理店のスタッフも誘った。午前2時に店がはねたあとのカラオケを
前から約束していた。10人くらいの団体になった。皆が歌った。

東大農学部が、目を宙に浮かせ、学校の音楽の時間のように楽譜に忠
実に、歌っていた。笑いを誘った。彼には生来のユーモアのセンスが
ある。どこかで世間と調子が合わない。

右手と右足、左手と左足を一緒に出していて、自分の歩き方を何か変
だ、人とは違う、なぜか?と論理的に悩むような感じがある。

歌手はそばで聴けばすごい。折れるように痩せた小さな体から出る声
量にびっくりする。さびの部分を歌う高い声が、マイクロフォンとス
ピーカーにのって、どこまでも伸びる。

彼女のジャズ修行と、受けたレッスンが並みではないことが分かった。
多くが英語だった。発音もリズム感も日本人離れしていた。プロの
歌手なら普通のことなのか。

プロフェッショナルにカラオケで歌ってもらうのは、失礼なことでは
ないかと案じていた。しかし彼女にとって歌う場所は関係がなかった。
とめどなく歌った。日本の演歌でも素人をはるかに超えていた。

皆も、自分がいれた曲の順番を待ちかまえていたように歌った。数十
曲を歌っただろうか。朝の6時でカラオケの店が閉店だという。

外へ出ると、夜の目にはまぶしいきらきら輝く朝で、付近のファミレ
スだけが開いていた。コーヒーを飲み、皆で話した。何が話題だった
か。10人もいれば、話は細切れにとぶ。笑いだけが記憶に残ってい
る。

また近々にと言って、私たちは朝の新幹線で大阪に帰った。翌朝は声
がしわ枯れていた。

9.11に彼女は死んだ。32歳だった。11階から飛び降りた。そ
こは、すーっと吸い込まれそうな感じの所なのと普段から話していた
と言う。

聞いた瞬間、エレベーターが急に降りるときのように、尾てい骨がず
んとする感じがあった。

絶唱のCDをもらった。
今、聴いています。

テナーサックスにのったスローなジャズバラード。
微妙に節回しが難しい。
詞だけで伝わるかどうか。

作詞・作曲・歌  酒井麻友子

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

愛する ダリア
のしかかる 夜の 重さに
どうか おしつぶされないで

夢の中まで おびやかす影は 
君を不安にするけど

だいじょうぶ ダリア
わけのわからない 痛みは
君1人のものじゃ ないさ

いつものように 笑っておくれ
いつもの調子で 歌って

震えている君に なにも してあげられそうに ないけど
だけど 君の目に映る 街の色を 僕は知ってる

明け方の月の下を もうすこしだけ 歩こう

だれもいない 静まりかえった 街は
まるで 青い 海の底
   
    ※

愛する ダリア
すばらしい 朝の光を
どうか 台なしに しないで

ため息の ベッドで 目覚めたら 
ためらいの 今日が 待ってる

震えている君に なにも してあげられそうに ないけど
だけど 君の目に 映る 街色々を 僕は 知ってる

ぼんやり 空を見あげ 
もう すこしだけ 歩こう

こっそり ふたり手をつないだまま

そうさ 鼻歌まじりで
そうさ 鼻歌まじりで

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

彼女が11階から見下ろした下界は 海の底のようだったのか。
そこから吸い込まれた海の底は青くはない。昏(くら)いはずです。

CDを聴きながら写したこのテクストをシンボリックに読めば、どん
な風にでも根拠づけ、解釈はできる。

鼻歌まじりでもうすこし歩けばよかったのに。生真面目すぎたのか。
彼女自身が、理由のすべてを、詞のなかで語っている。

歌手での成功があれば、32歳で死なずにすんだのか。
成功と不成功は誰が決める? 自分しかいない。基準は自分です。

家人は、とても小さなことしかできないけれど、よければサポーター
のひとりになると約束していたと言う。

震えていたのか。
わからない。

9.11に11階から・・・符合しすぎる。
死を聞いたあと、ふとした折りに考え続けた。

本稿ではどうしても、彼女のことを記したかった。
今日、「愛するダリア」を聴いていてそう思った。

彼女は、大切なメッセージを発していた。
書けば、それを受け取ることができるかもしれないと思った。

しかし、何も分からない。
ぼんやりと死を選ぶこともあるのか。

「認められる自分はありますか・・・」
この問いかけに悩んでいたのだろうか。

認められる自分があると思っていても、希望どおりに認められなかっ
たとすればどうすべきか。十分に認められない人は、多いにちがいな
い。評価を得るのは、やさしいことではない。

酷薄に書いてしまったかも知れない。
もうすこしだけ、歩いて欲しかった。

彼女は明るかった。前日もてきぱきしていたと言う。

期日を決めた約束をしておけばよかった。
彼女は、約束の期日は守ったに違いない。

後悔ということが、ある。
彼女が歌ったように、他人はなにもしてあげられなかった。

死ぬ気で物事に挑戦すると言うのは、嘘かもしれない。
死ぬ気になれるほど、目標は重要なものではないのか。
ただ生きることの中に大切なものがあるのではないか。

すばらしい歌、「愛するダリア」を少しでも売る方法はあるか、考え
てみます。

目標にむかったとき、過程でのとっても小さな成功でも、人から認め
られることが必要なのだろう。そうやって、目標が内化するのか。人
には他人が必要です。

壊れもの(fragile)としての人間と言ったのは、確か大江健三郎だっ
た。神経がガラス細工のような人がいる。

小さなガラスのカップに添えた絵はがきに、彼女は青いボールペンで
書いていた。

「安物で済みません。一度お湯に入れると強くなるそうです。使って
もらえれば嬉しいです。」

【後記】

前号でお約束した、組織での責任、権限、義務についての論考は、恐
縮ですが次号に回します。本稿は、目標がテーマになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【ビジネス知識源 読者アンケート 】

読者の方からの意見や感想を、書く内容に反映させることを目的とす
るアンケートです。いただく感想は参考になります。

1.テーマと内容は興味がもてますか?
2.理解は進みましたか?
3.疑問点は?
4.その他、感想、希望テーマ等、ご自由に
5.差し支えない範囲で読者の横顔情報があると助かります。

コピーしてメールにはりつけ、記入の上、気軽に送信してください。

↓著者へのメールのあて先
yoshida@cool-knowledge.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼有料版の、最近のものの目次です。

小売業の唯一の方法とされてるタンピン管理モデルの、人的生産性で
の問題と、その問題解決法を提案しています。先月号のシリーズです。

   <187号:日本流タンピン管理モデルの終焉(1)>

【目次】

 1.ある店舗
 2.仕事観
 3.アウトライン
 4.生活に必要な賃金からみた必要な生産性
 5.最大手小売業の生産性も低い:今の二倍が必要
 6.1坪(3.3平米)あたりの生産性
 7.鍵は1人あたり売り場面積の拡大
 8.IY堂流タンピン管理モデルの問題
 9.大切な人的生産性への視点
 10.IY堂流のタンピン管理に必要だった単価の上昇
 11.1992年をピークとする変転

 <188号:日本流タンピン管理モデルの終焉(2)>

【目次】
 
 1.セブン・イレブンも人的生産性問題
 2.低い生産性
 3.ふきだまりであるのか
 4.前号での論証の概要
 5.「生産性統合公式」で見れば
 6.なぜタンピン管理が「売れ筋/死に筋管理」として展開(オ
   ペレート)されたか?
 7.(1)日本流タンピン管理モデル
 8.(2)回転日数一定モデル

 <189号:日本流タンピン管理モデルの終焉(3)>

【目次】

 1.セブン・イレブンの顧客と買い物
 2.顧客の高い来店頻度と代表的な商品
 3.12年も横ばいのセブン・イレブンの日販
 4.店鋪管理と知識産業である本部の高収益
 5.本部の15分の1に過ぎない店舗段階の人的生産性
 6.生産性統合公式で要因分析すれば
7.本部からの店舗への要請
8.営業利益管理を行うカテゴリー・マネジメントモデルへ

▼有料版は、申し込み月の既発行分は、その月の全部を読むことがで
きます。

※申し込み月の1ヶ月分は発行分を無料で試読ができます。
 無料期間の1ヶ月後の解除も、拘束はなく自由です。
 ↓
http://premium.mag2.com/

(1)初めての会員登録で、支払い方法とパスワードを決めたあと、
(2)受付メールが送ってきて、
(3)購読誌の登録です。
(4)バックナンバーの購読も月単位でできます。

【↓会員登録の方法の説明】
http://premium.mag2.com/begin.html

【↓購読誌の登録】
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/00/P0000018.html

Comments are closed.