ビジネス知識源 緊急共通号:福島原発のリアルタイム状況(7)
This is my site Written by yoshida on 2011年3月16日 – 21:07

緊急の第7号です。事象の性格から、有料版と無料版に共通とさせ
ていただきます。大地震以来の関連する直近号のバックナンバーは、
無料版のサイトで読むことができます。本稿は10ページです。
http://www.mag2.com/m/0000048497.html
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html

以下は、3月16日、当方の、21:00時点の情報からの解釈です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    <3月16日:福島原発のリアルタイム状況(7)>
     有料版・無料版共通 :有料版Vol.529

【目次】

1.状況
2.3月16日、 12:05時点
3.プルトニウムの毒性の、基本性格を知っておくために
4. 3月16日15時15分:自衛隊が新しい対策
5.経済(敢えて記述)

【後記】              

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1.状況

3月16日(水)午前10:30

定期点検で休止していた福島原発4号機でも、
・使用済の燃料(783本:135トンの重量)の冷却プールへの注入装
置が長時間壊れているため、
・冷却水が高温蒸発して燃料が露出し、水素反応が起こる事態にな
っています。

冷却プールは、鋼鉄製で厚さ3cmの格納容器の外にあります。(4号
機は10m四方、深さ8m。燃料棒が隣接しないよう保管される。)

▼使用済み燃料

使用済み燃料も「崩壊熱」を出し続けます。冷却のため水を注入し
続けねばならない。自動給水装置を動かす発電機が壊れています。
プールの常温は40度とされます。大気圧(1気圧)ですから、沸騰
は100度で起こります。当然、使用中のものよりエネルギー量は少
ない。しかし、含まれる放射性物質量は、ほぼ変わらない。

福島第一原発では、再生利用(プル・サーマル計画:MOX燃料)に
使うようになった使用済み燃料が、
・1号機に1万149本(1755トン)、
・2号機に6122本(1063トン)、保管されています。
使用中の核燃料の、10倍くらいの量です。

3号機では、発熱量が高く、ウランが少なく逆にプルトニウムが多
い合成のMOX燃料を使っています。大きさと形は、新燃料と同じペ
レット型です。ペレットはレゴ型の小さな塊の意味。これをジルコ
ンの合金(ジルカロイ)の被覆管で包みます。(資源エネルギー
庁)

[1.待避]
1号機から4号機に、同時に重障害が起っている3月16日時点では、
敷地内に近づくことは、
・放射性物質や放射線を浴びること、
・あるいは肺から吸い込む可能性が高いので、
現場の専従作業員を除き、東電職員は待避しています。

原発をコントロールする「中央制御室(頭脳部)」でも、極めて短
時間での交替作業しかできない。

[2.対策作業]
放射線量を示す計器がついた防護服を着て、一斉に走って行き、動
いている計器を読み、10分、15分でまた走って、安全な場所にまで
戻ることを繰り返すことを想像してください(退職した、現場担当
者による情報)。現場作業員は、必死の活動です。

[3.遠隔の本部]
今、離れた「緊急対策本部」で現場の状況を把握しています。コン
トロールを完全に失ったとは言えないまでも、対策作業が困難な状
況に陥っています。(16日:午前11:55)

[4.検討]
放射線への防護服をもつ自衛隊のヘリコプターから、中性子を吸収
するホウ酸水の散布、及び消火剤を撒いて火災を抑えることも、政
府で検討されていますが、他の障害も引き起こす可能性があるので、
まだ実行されていません(午前11時)。原発の上空に、接近できる
かどうかも問題です。

■2. 3月16日 12:05時点

今、経産省の原子力安全・保安員の、記者会見が映りました(12:
05) 以下の内容です。

(1)爆発の白煙は、3号機付近からということ。
  (最初は午前8時、2回目は午前10時30分)
(2)10時40分、東電は、再び待避指示。
(3)正門前6.4ミリシーベルトが最大。(6400マイクロ)
   11時00分ころは、3.9~2.0ミリシーベルトを変動。
(4)2号機の格納容器下部(昨日破損した)から漏れた水蒸気で、
  放射線が上がったのかと推計される。
(注)3号機の格納容器は、壊れていないと推計される。

12:25:
福島沖で余震発生(M4.6)との報道がありました。
余震は、各地で続いています。

[1.変化]
TVマスコミは「起こっている事実を示す、正確な情報を早く」と言
い始めました。問題は、現場で、刻々と変わる状況が東電で把握さ
れているかどうかです。原子力の専門家を含み「事態は未経験」で、
予測できないとは言っていますが・・・

(この際、意味が薄いことですが)首都圏の店頭では食品、水がす
っかり消えています。600キロも離れた大阪(当方豊中市)も、似
ています。

近くの、2軒の食品スーパーに行けば、経済とロジスティクスが正
常な当地でも、「米」が棚から消えています。店舗の棚を見たとき
の商品不足は、買いだめを煽(あお)るからです。被災地や東京の
親戚に送るためとは言いますが、東京はともかく、被災地では補充
物流が機能するどころではない。ガソリンも道路もない。

[2.津波]
東電は、巨大津波(10m以上か)が臨海の原発を襲い、非常用発電
機と配管部(人体の血管に相当)を含む、複合的な損傷を起こした
と言っています。

原子力発電プラントの、設計における想定地震は、M7.4(原発の場
所で若干異なる)とされます。(M:マグニチュード:地震の瞬間
的なエネルギー量の計測単位)

[3.頻度の高い余震の中での作業]
今また千葉東部沖で、震度5弱(M6規模)の地震(12:52)。 プ
レート(地殻:いわば地球の岩盤)の歪みからのバランス回復が、
関東圏でも頻繁に起こっています。福島原発の設備と対策作業に影
響を及ぼさねばいいのですが・・・付近の他の発電所はどうか。

■3.プルトニウムの毒性の、基本性格を知っておくために

以下は、明日への不安からくるパニックに陥らないため、毒性がも
っとも強いとされるプルトニウムについて調べたことを、敢えて書
きます。何が毒なのか?です。不安を煽(あお)るのではない。知
ることが、無用な不安も抑制すると考えるからです。

(注)使用済み燃料も、量は少ないとは言えプル・サーマルで再生
利用ができるくらいのプルトニウムを含みます。

プルトニウムには「化学毒性」と「放射毒性」があります。化学毒
性は、他の重金属並みで、強くはない。1gで、即刻の致死量にな
る青酸カリ(化学毒性が強い)とは、身体への影響具合が違います。
問題は、放射性の毒性です。

(当方が実験をし、臨床で確かめたわけではないので、全部「され
ています」と書くべきですが、文の調子のため、以上のような表現
法をとっています)

物質としては、「溶けやすい塩類にして飲み込んでも、胃腸の内容
物と固まりやすいので、器官系に吸収されることはほとんどない」
とされ(電力会社からの情報)、便として排出されます。

しかし、飲んでも大丈夫かと言えば、そうではない。
体内に留まる期間に、放射性の重障害を引き起こします。

【1.急性】
(1)食品等に付着した500ミリグラム(0.5グラム)を万一飲めば、
消化器系が「急性被曝」を起こし、数日から数週間後内に、生命が
危険になる。(注)ごく微量でも傷に付着すると排出されず、長期
間体内に留まります。
(2)100ミリグラム(0.1グラム)を、大気から吸うと肺浮腫を起こ
し、1日から10日のうちに危険になる。
(3)20ミリグラム(0.02グラム)を、微細粉末として大気から吸
うと繊維腫を起し、約1ヶ月以内に死亡する。肺には長く留まるた
めです。

【2.慢性】
上記より少ない場合は、「慢性がん腫」の影響があります。肺に付
着したものが、リンパ節と、肺から酸素を運ぶ血液を通じ、骨と肝
臓に沈着するためです。これが排出されにくく、体内での放射性の
半減期が長い。骨で20年、肝臓で50年とされます。

一般化すれば、
・1マイクログラム(100万分1グラム)の沈着で、がんになるリス
 クが1%増え(危険はほとんどない)、
・10マイクログラムで、20~30%のリスクが上昇し、
・100マイクログラム(1万分の1グラム:0.1ミリグラム)で、肺
 がんの発生率が大きく高まります。

毒性が強いと言われる理由は、臓器から排出されにくいという性質
からです。放射性の毒そのものは、他の核物質やラジウム等と同程
度とされます。それらの物質の、放射度のレベルが、シーベルトで
計られます。

累積で600ミリシーベルトの量を短時間で被曝すれば、造血作用が
低下し、身体を外敵から守る機能をもつ白血球が減って、白血病を
起こすことが多い。(注)前稿で、「白血球が増え」と書きました
が、誤りです。増えるのは白血病細胞(芽球または腫瘍細胞)で、
これが骨髄を圧迫し、骨髄部の血液造成機能を低下させる。

100ミリシーベルト/1時間の区域では、被曝の害はないとされます
が、当然、何度も被曝し200ミリ、300ミリと累積量が高まれば危険
になります。

【3.飛散の性質】
[飛散性]
プルトニウムの微細粉末は、鉛の約2倍の比重の、重金属です。

圧力容器の爆発か、核爆発でない限り、はるか遠く(100キロ圏)
には飛散しない。とても重い「杉花粉」をイメージしたらいいでし
ょう。

ただし飛散区域は、不規則で予測が難しい大気の流れと気流の強さ
によります。このため、一概には到達距離が言えない。

[放射性]
放射性物質が放つ放射線(=強い透過性のある電磁場や粒子線)そ
のものは、距離の2乗に反比例し指数関数で弱くなります。

【4.距離と放射能】
重大事故を起こした原発から10キロ圏が、強い100ミリシーベルト
/時とすれば、20キロ圏は1/4の25ミリ、30キロ圏は1/9の11ミリ
シーベルトに減ります。100キロ圏は1万分の1の、10マイクロ・
シーベルトです。この程度なら、全く問題にはならない。以上が放
射の性質です。

放射線を出す能力が放射能(=能力)です。日常語で「放射能が降
る」というのは、放射性をもつ物質が大気に乗って飛散する微粒子
になって、落ちてくることです。

[5.問題]
日本の春によく降る黄砂のように、微細な粉末になった核物質が風
に乗って、広く飛散すると、はるかに遠くても、広範な落下地域が
問題になります。

[6.経験例]
4号炉の圧力容器が爆発したチェルノブイリ(評価で危険度7と最
大)では、方向によっては100Km圏以上にも、微量ですが飛んでい
ます。(注)福島原発は、今はまだスリーマイル並みの5でしょう。

今までの経過を見れば、チェルノブイリ(1986年:ソ連での最大事
故)並みになる可能性も、ゼロとは否定できないと判断しています。

[7.放射性物質の量]
チェルノブイリでは、4号炉の圧力容器の爆発で、「ヒロシマ」の
400~500発分に相当する放射性物質(IAEA調べ)が、飛散したとさ
れています。

[8.原子炉]
原発では圧力容器内の核燃料が多いためです。このとき放射性物質
は、炉内の核燃料のうち10トンが粉末になって、広く飛散しました
(チェルノブイリ関係の情報はWIKI Pediaが出典)。

約100トン(福島3号機:推計)のMOX型核燃料を閉じ込め、制御し
てゆっくりと核分裂を起こさせ、水を高圧蒸気にしてタービンを回
し発電するのが原発です。

チェルノブイリの原因と展開は、詳細に書くスペースがありません。
知りたい方は、ウィキペディアを参照してください。

(注)ソ連での、ミスがミスを呼んだ事故対応に比較すれば、今回
の東電は、手段が限られた限界状況でよくやっています。ただし、
記者会見で混乱を見せる広報(危機管理またはその後の事故管理で
重要)は、褒められない。

【9.個人の対策】
汚染物物質の防止は、微細な埃を、防ぐ方法と同じです。政府が言
う汚染地域に近いところでは・・・

(1)肌を外気に触れない。部屋は締め切って、外気を入れない。
(2)石鹸で丁寧に全身を洗い、風呂ではなくシャワーで、ついて
いるかもしれない放射性物質を洗い流す。うがいをする。
(3)肺に入らないように、室内でも、インフルエンザ防止のよう
なマスクをする。多くの家庭にストックがあるでしょう。放射性物
質を、口や鼻から肺に入れないことが肝心です。

●以上が、予防的であっても、必要になった区域では、100%緊急
に政府から指示があります。この点、日本の政府とTVを、十分信用
していい。

官房長官も、今はもう「***だから大丈夫」という発表は、次第
にしなくなっています。分からないことはあっても、あるいは情報
提供による指示が1時間遅れても、意図して避難必要範囲を隠すこ
とはないでしょう。普通の人の対処法は、避難しかないからです。

なおこうした対処法は、TVでも適切に情報提供されています。

■4. 3月16日15時15分:自衛隊が新しい対策

15時15分の状況変化;
3号機で使用済み核燃料のプール(格納容器の外の上部にありま
す)の水が蒸発したので、自衛隊がヘリで、上空から水を撒くこと
を決定したというニュースが入りました。現場の係員不足で、地上
からの給水が困難なのでしょう。

次々に、4号機と同じになっています。1号機から6号機の全部で、
使用済み核燃料のプールへの、給水のための発電機が破壊され、
プールが熱湯になって、急速蒸発しているのかも知れません。

原発システムで最も肝心な機能である、圧力容器への給水システム
が機能せず、システムにない海水を入れていることからも、十分に
あり得ます。

【人類が経験した対策】
チェルノブイリでは、圧力容器が爆発した後(10トンとされる核物
質が飛散したあと)の「石棺」でした。

しかし使用済みを含むと2千トン規模の核物質を保管したまま、言
い換えれば、燃料が崩壊熱を出し続けたままに、固定した石棺にす
る方法はないのかも知れない。(石棺に関しては末尾にも述べま
す)

長期で継続して冷却水を入れねばならない。必要な厚さのコンク
リートで閉じ込めても、熱をもったあとが問題だからです。核燃料
の量が多い。

水を正常な水位にまで入れること、これです。調べ、考えたのです
が、方法が見つからない。探しても類似の、実験事例を見つけるこ
とができません。

いろんな他の事象にも共通しますが、極限に近くなると、途中では
複雑だった展開と対策は、原始的な方法(例えばヘリでホウ酸水を
撒く)に単純化してゆきます。

(注1)ホウ酸水:中性子を吸収させ、核分裂反応を止める手段。
電荷のない中性子は、物質への透過力がはるかに強く、このため核
燃料が含む不安定な重金属であるウラン235や同位体に作用し、核
分裂を起こさせる。核が分裂するときは、膨大な熱エネルギーが出
ます。

(注2)核燃料には、核分裂を起こすウラン235が3~5%含まれます。
原子爆弾はウラン濃度がはるかに高く90%です(濃縮ウラン)。こ
のウランが、炉内でプルトニウムに変じるという。

■5.経済(敢えて記述)

日経平均は昨日の終値から488円(5.7%)回復し、9093円に上がり
ました。株価暴落を防ぐため、日銀が、株価の暴落を避けるため日
経225のETF(先物指数)を買うことを昨日発表したからです。買っ
たのは、たぶん個人の逆張りが多いでしょう。株価を見ておくと、
投資家・投機家が、危機の情報で様々な判断を下した結果が分かり
ます。

合わせて、日銀は、国家と国民経済の危機で起こる「国債売りによ
る金利上昇」を止めるためCP(短期手形)と社債を買う枠を10兆円
に引き上げました。

金融機関の間の融通である、短期資金のコール市場つまりオーバー
ナイト(翌日満期)の金利目標は、0.0~0.1%(ゼロ金利)です。
このため、今日は8兆円の債券(短期国債)を、金融機関や政府か
ら日銀が買っています。

(注)こうした資金は、後で、減らすべき時に問題になりますが、
今は、それを言っている段階ではない。

【後記】              
数年前にお会いしたことがある公務員の方から、メールで紹介され
たブログを見れば、最後の手段と思える石棺作りの支援をし、自分
の死を怖れぬ救助隊を、東京にほぼ60歳以上の人だけをネットで集
め、国民の危機を救うため行動しようという在野の経済人も出てい
ます。

若い人は避難させ、公務員と残る寿命が短い高齢者が行うべきだと
言う。数回読みましたが、表現の過激さは感じても、奇矯な呼びか
けとは思えません。素人に何ができるとは言えません。原発の現場
作業者には、短期訓練の季節労働や派遣も多いからです。

チェルノブイリでは、延べ80万人(当然に素人がほとんど)が、応
急的な、鉄筋コンクリートの石棺作りに動員されたと言う。完全な
封じ込めではない。今も放射線と、雨水に溶けた放射性物質が出て
います。最終対策はまだ打たれていません。石棺作りは1986年のソ
連で一回行われただけです。誰も経験がない。

しかし福島原発の6号全体の、残存核燃料の多さという理由で「石
棺」も有効でないとすれば(当方の推計)、支援隊が現地に向かっ
ても、何もできません。

現場に近づく前に、政府のバリアで止められる。当方、応急的で不
完全ではあっても、最後の方法に思えていた石棺も、再度調べると
無効に思えて、そこまでの決心ができていません。

チェルノブイリでの4号炉での残存核燃料(主は2酸化ウラン)は、
ソ連の科学者によると190Kgとされます。(Wiki Pedia:諸説があ
る:もっと多いように感じます。単位はKgでなくトンでしょう
か。)。

調べます。今は、燃料が注水で冷やされる事態を待つだけです。
状況は刻々と変化しています。一旦、ここで送ります。

専門的な、あるいはそれに近い関係の方で、本稿の内容と、有効さ
を発揮する可能性がわずかでもある手段についてお気づきの方は、
時間があれば当方への直接メールをお願いします。

(注)多くの数値に関しては「約」ということで書いています。当
方、東日本大地震以降初めて様々なインターネット(累積1000ペー
ジくらいか)でダウンロードしまたは読み、自分の知識内で根拠が
あり確かと思えることを調べた素人です。

メール: yoshida@cool-knowledge.com

【登録または解除は、以下↓でお願いします】
(無料版)
http://www.mag2.com/m/0000048497.html
(有料版)
http://www.mag2.com/m/P0000018.html

いつもの末尾の案内は、省略します。
◎ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html

Comments are closed.